新年度が始まり、まめ組さん(0歳児)に
新しいお友達がたくさん入園してきてくれました♪
入園してもうすぐ1ヶ月。
毎日たくさん身体を動かして
しっかりごはんを食べて
少しずつ保育園での生活に
慣れてきている様子です☀
今回はまめ組さんの子どもたちが食べている
離乳食についてご紹介します♪
(生後7~8か月)


(生後9~10か月)


一人ひとりの成長、発達スピードは違うので
毎日じっくりと子どもたちの様子を
観察しながら
その子に合った固さ、大きさを意識して
離乳食を提供しています。
リリット給食の目標として
【食べる意欲は生きる力】を大切にしています。
食べる意欲は全ての意欲の源であり
食べることで心と身体が育ちます。
子どもたちの食べる意欲を育てるために
リリットでは【手づかみ食】を積極的に取り入れています。
通常の給食に加えて
スティック状にした
ゴボウなど(硬い野菜)を出し
子どもたちが自分の手で持って
たくさん嚙みます。



子どもたちが手づかみ食べをしている様子です。
とてもたくましいですね★
手づかみ食は食べる意欲が育つだけでなく
脳の働きを活発にしたり
「話す」や「表情を作る」ために必要な
お顔の筋肉も育ちます。
これからもたくさん遊んで、食べて、寝て
元気いっぱい健やかに成長してくださいね♪